簿記

【時間がなくても大丈夫】簿記2級 効果があった合格勉強法

あずぽん
こんにちは!

いつも見てくださってありがとうございます。

今回は簿記の勉強をどうやって進めてきたか、自分が大事にしてきたことを書きました。

具体的な勉強法というより、マインドについての紹介です。

私の場合は子育てですが、お仕事で忙しい方にも読んでいただける内容だと思います。

あずぽん
参考になれば、幸いです。

こんな方におすすめ

  • 忙しくて、なかなか時間を確保できない人
  • 資格勉強をしようと思っている人
  • 勉強に心が折れそうな人

こちらもCHECK

社会人こそ簿記が必要な理由

大人になっても、何か自分をスキルアップさせたい! 何か勉強したいなあ・・・。まあ あずぽんそれなら、資格をとることをおすすめします! なぜなら ・勉強量や内容の全体が見えやすい。 ・「資格取得」という ...

続きを見る

こちらもCHECK

【簿記2級】合格できる勉強法は?

  まあ簿記の勉強を始めたいと思っています。 どうやって勉強したらいいのでしょうか? あずぽんここでは簿記を合格するための勉強法を紹介します。 とくに時間がない社会人に向けての勉強法です! ...

続きを見る

 

簿記2級 効果があった合格勉強法

 

1.まずはやる。

ぶっちゃけ、とにかくやるしかないんです。

ただ忙しい中、机に座って本を出して取り掛かる…。なかなかのハードルですよね。

まずは、そのハードルを越えるためにマインドを変えるところから始めましょう。

・やる気がない時は3分だけやる。

週末1時間やるより、毎日10分やるほうが効果的です。

毎日学習内容が入ってくるので忘れにくくなります。

仕事終わり、疲れていると思いますが、とにかく3分はやってみましょう。

3分なら、なんとか時間を確保できるはず。

スマホの時間、テレビの時間、何かしら3分を簿記の時間にあててください。

どうしてもやる気がない時は、本を流し読みしてもOKです。

3分が習慣になると、逆に勉強しないことが気持ち悪くなり、勉強せずにはいられなくなります。

 

ちなみに私は、お酒を飲みながら勉強してOKと、勉強の条件を下げてました。

(あまりお勧めはしませんが…。)

あずぽん
3分が続けば、5分10分と時間を伸ばすといいですね。

 

・1日のルーティーンに組み込む。

習慣化させてしまうと、自然とできるので、日々のルーティーンに組み込むのがポイントです。

例えば

・ドラマのCM中に、1問取り組む。

・寝る前に5分だけ行う。

・料理の支度中は講義の動画を流しておく。

・お風呂で講義を見る。

・朝15分早く起きて、1問取り組む。

・寝れるまで、ベッドでテキストを読む。

など。

私の場合、皿洗いが終わってから、取り組んでいました。

子育て中は、赤ちゃんのお昼寝中に取り組んでいます。

ルーティーンが崩れるときもありますが、そんな日もあるので、1度であきらめずに続けるようにしてください。

・ちょっとでも、できたら大げさに自分をほめる。

まあ
続けるのが一番難しいんだけどなあ。

 

ですよね。

では続けるためにどうしたらいいのか。

それは、「自己肯定感を上げまくる」ことです。

あずぽん
「上げる」のではなく「上げまくる」んです。

・「今日はテキスト1ページ読めた!」

・「10分も勉強できた!」

・「問題がちょっとわかった気がする!」

・「ほろよい気分で、もういいかな、と思ったけど、勉強したった!」

勉強に向かった自分をほめてあげてください。

そんなことで…と思うかもしれませんが、人は褒められると、取り組んだことにプラスのイメージをもち、「またやりたい。」という意欲が沸いてきます。

「今日は問題が解らなかった…。」という日でも、しっかり自分をほめてください。

解らないところがわかった、これは大きな進歩です。

 

2.インプットよりアウトプットを重視する。

学習はアウトプットが一番大事です。

インプットで覚えた気になっていませんか?

問題を実際に解く「アウトプット」は、

学習したことを思い出す。

頭の中で整理する。

書く。

という手続きを踏んでいるので、学習内容がより定着しやすくなっています

なので、アウトプットを重視した学習を行うのがおすすめです。

 

・インプットは「忘れる前提」で。

なぜ人が勉強に挫折するのかは、学習内容をしっかり覚えようとしてしまうからです。

テキストを一字一句抜けないように覚えようとする。

すると、1ページにかかる時間が増える。

労力を費やしたわりに、練習問題で生かせない。

効果が得られない。

結果あきらめてしまう。

というプロセスを踏んでしまいがちです。

 

インプットにかける時間を減らしてみませんか?

テキストは流し読み、講義も流し聞きでもいいや、という気持ちになるとずいぶん楽になります。

忘れる前提でテキストを読んでみてください。

なおテキストの活用方法は過去に記事にしています。

参考に読んでみてくださいね。

 

・アウトプットで、わからなかった言葉をチェックする。

アウトプットでも大事なのは「1つの問題をじっくり解く」のではなく、「解らなければすぐに答えを見る。」です。

さっと答えを見ることで、

・たくさんの問題に出会うことができる

・学習へのハードルをさげることができる

というメリットがあります。

もちろん、試験を想定した練習のときには安易に答えを見ないようにしましょう。

 

3.くじけそうなときはSNSを活用する。

一人だけ学習していると、不安に押しつぶされそうになりませんか?

そんなときはSNSの皆さんのコメントで、モチベーションを維持することをおすすめします!

仲間がいると思えると、自分も頑張れます!

もしくはライバルと思ってもいいですね。

ただSNSのやりすぎにはご注意くださいね。

 

4.周りにサポーターを見つける。

できれば、周りにも助けてもらえるのがおすすめです。

とくに家族の協力があれば、時間だけでなく精神的にもサポートしてくれます。

ちなみにうちの夫が協力してくれることは、

・家事の分担

・子どもと二人でお出かけに行く

・CM中問題を解くとき、無音にする

・今日何を勉強したかをくわしく聞く

です。

とくに「今日何を勉強したかをくわしく聞く」は、おすすめ。

例えば、「減価償却には2つのやり方があってね、特に200%定率法は…。」とくわしく話すことで自分の理解にもつながります。

あずぽん
夫は内容が解らないけれど、うんうんうなづいてくれてます。感謝です。

 

まとめ

いかがでしたか?

学習の成功のコツは、取り組むこと、続けることです。

ぜひ生かしてくださいね。

 

参考【子育てママ】簿記合格 学習スケジュール

あずぽんこんにちは! いつも見てくださってありがとうございます。 今回は子育て中に学習時間をどう確保してきたかを、紹介します! 子育ても大事にしながら、勉強時間を作ってきた私のライフスタイルを紹介しま ...

続きを見る

参考【簿記2・3級】ネット試験にむけた対策は?

簿記のネット試験を受けようと思います!まあ あずぽんネット試験はいつでも受けられるから、おすすめです! ただネット試験の対策がわかりません。 まあ あずぽんネット試験は、通常の試験と形が違うので、本番 ...

続きを見る

-簿記