子育て

【5・6ヶ月】無理しない!我が家の離乳食の進め方

そろそろ赤ちゃんが5ヶ月になってきました。
まあ
あずぽん
離乳食をはじめるタイミングですね。
離乳食ってきまりがあったり、準備が大変だったりするイメージ・・・。

大変そう・・・。

まあ
あずぽん
コツさえつかめば大丈夫!楽に離乳食作りできるコツをお教えします!

こんな方におすすめ

  • はじめて離乳食にチャレンジする人
  • 離乳食作りをもっと楽にしたい人

 

<a href="https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11130625" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/baby/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 子育てブログへ" /></a><br /><a href="https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11130625" target="_blank">にほんブログ村</a>

無理しない!我が家の離乳食の進め方

 

0,離乳食ってどうしても面倒

まあ
離乳食ってどうしても面倒くさい・・・。

離乳食が面倒になってしまうのは、こんなところです。

・何をあげればいいか、悩む。

・どうやって作るか、調べないといけない。

・毎回少量ずつ作らないといけない。

・大人と別に作るのが大変。

今回はこんな悩みを解消すべく、私の体験をレポートします!

 

1,どんなものをあげたらいいの?

離乳食はじめは、やっぱりおかゆから?
まあ
あずぽん
そうです!はじめは、10分がゆからはじめましょう!

 

1週目は10分がゆをちょっとだけあげていました。

最初はていねいに作っていましたが、感覚がつかめたら大体で作っていました。

赤ちゃんがむせない程度のとろとろさだったらOK!と思えると楽になりましたよ。

 

2週目からはお野菜も追加

最初のほうは、カボチャ、にんじん、じゃがいもなど甘みがあって潰しやすい野菜を中心にあげていました。

あとは旬の野菜。安くなっているし、おいしいし、栄養価も高い。

あずぽん
私は、春だったので、新キャベツ、新玉ねぎ、新ジャガイモをあげていました。

 

あずぽん

離乳食の始め方を知りたい方はこちらのサイトがおすすめです。

参考

和光堂ホームページ

調理のしかたが動画や注意点などが掲載されていますよ。

キューピーホームページ

5,6ヶ月の赤ちゃんが、いつ、どれだけ食べればいいのか、わかりやすくまとめています。

明治ホームページ

最初の離乳食はミルクとの併用。タイミングや量を教えてくれています。

 

2, 冷凍ストックがおすすめ

あずぽん
毎回作るのは、大変!冷凍ストックを使って上手に活用しましょう!

 

・ストックした野菜たち

私がストックしたのはこちら。

メモ

・かぼちゃ

・にんじん

・じゃがいも

・キャベツ

・タマネギ

・ほうれん草

・小松菜

・りんご

・オレンジ

あずぽん
基本はこの中の食材を何品か冷凍ストックしていました。

 

・冷凍ストックのしかた

冷凍ストックのしかたです。

①まず、野菜・果物を加熱します。

根菜類の加熱

・にんじん、かぼちゃ、じゃがいもなどの根菜類

⇒圧力鍋に専用蒸し器を取り付け、一口より大きく切った野菜を入れて、加圧します。

このとき野菜の皮はむきません。

10分加圧したら火を消して、自然に圧力が抜けるのを待ちます。

ふたを開けて完成。根菜はジップ付き袋に入れて、手で潰しました。

 

葉物野菜の加熱

・小松菜、ほうれん草などの葉物野菜

⇒鍋に水2分の1カップと細かく切った野菜を入れて、くたくたになるまで煮ます。

あずぽん
ずぼらな私は、一回圧力鍋で加圧調理しましたが、色が悪くなってしまったので、あまりおすすめしません・・・。

そのあとは、ブレンダーで細かくして完成。

ブレンダーがない人は、調理用網を使って裏ごししてもOK!

あずぽん
裏ごしは繊維が網に残って、食べられる量が少なくなっちゃうので、ブレンダーをおすすめします!
あずぽん
でも少量の時や、とってもなめらかにしたい場合は、裏ごしの方がいいですよ!

 

作った野菜はジップ付きの袋に入れて薄くのばして、冷凍庫へ!

凍ると板になるので、手でパリパリ割って、好きな量で作ることができますよ。

・あまった冷凍食材は大人の料理にリメイク

たくさん作ってあまったらどうしよう・・・。
まあ
あずぽん
冷凍ストックを赤ちゃんにあげるのは、1週間ほど。

のこりは大人で食べちゃいます。

残った野菜は、シチューや味噌汁、カレーに入れてます。

色も悪くならないし、味もおいしくなるのでおすすめです。

他にも、いろんなリメイク方法がありますよ。

カボチャスープ

①冷凍ストックしたカボチャ、バター10グラム、牛乳2カップを入れて火にかけます。

②すべてが混ざったら、コンソメ小さじ1,塩少々を入れて、味を調えます。

③器に入れたらパセリでかざってできあがり。

ブロッコリーのクリームパスタ

①フライパンにオリーブオイル少々、にんにく1カケを入れて熱する。

②一口大に切ったベーコンと冷凍ブロッコリーを入れて炒める。

③牛乳1カップとコンソメ小さじ1、塩少々、ブラックペッパーを入れて煮立たせる。

④ゆでたパスタを入れて、火を止め溶き卵を入れてかき混ぜれば完成!

タマネギのハンバーグソース

①熱したフライパンにオリーブオイルと冷凍タマネギを入れて炒める。

②塩こしょう、醤油大さじ2,みりん大さじ2,白ワイン大さじ2を入れ、アルコールをとばせば。完成!

 

3,大人の料理から、ピックアップ

あずぽん
大人の料理の工程の途中で、食材をピックアップすれば、手間が省けますよ。

・豆腐

味噌汁を作るとき、味噌を入れる前に取り上げます。

あとはスプーンで潰せば、OK!

あずぽん
お出汁はかつおや昆布など、食塩や添加物が入っていない素材の風味を生かしたものにしました。

だしパックがあれば、手軽に本格的なお出汁がとれます。

あずぽん
私のおすすめは、こちら!こんぶ、かつお、うるめいわし、さばなど、こだわりの素材7種をブレンドさせています。

・お野菜

お野菜も同様、味噌汁やスープを作っている途中でピックアップ。

とくにシチューやカレーはルーを入れる前に取り出せば、にんじん、タマネギ、じゃがいもの3種類がメニューに加えられます!

 

・くだもの

おすすめはバナナ。

潰れやすく、すぐあげられるので、大人が食べる前に取り分けてあげていました。

最初はレンジで10秒ほど加熱していましたが、なれれば、そのまま潰してあげていましたよ。

 

・パン

食パンの端っこをちぎって分けていました。

手で小さくちぎって、コンソメスープでふやかしてあげたらぱくぱく食べていましたよ。

赤ちゃん用の顆粒コンソメがあれば、手軽にパンがゆができます!

4,市販の赤ちゃん用冷凍食品をつかってみて

魚は骨をとったり、納豆は潰すのにべたべたしたりと大変そう・・・。
まあ
あずぽん
そんなとき、忙しい家事の味方!冷凍食品を活用しましょう!

 

・白身魚

白身魚は骨をあらかじめ抜いてあるものが販売されていますので、それを活用するのがおすすめ。

この商品は、旬のお魚をていねいに骨抜きをしてしています。

10グラムずつ個包装にされているので、量の調整がしやすいのもいいところ。

離乳食の初期、中期、後期用のレシピブックもついています。

はじめてお魚を挙げるときに、ぴったりです。

 

・納豆

納豆は粉納豆や納豆ペーストがおすすめ。

粉納豆だと、おかゆにさっとかけられるので、解凍の手間もなく、気軽に発酵食品をとることができます。

ただ匂いが強いものもあるので、匂い控えめを選ぶとより食べやすくなりますよ。

 こちらの匂い控えめ納豆も手軽にとれるのでおすすめです。

 

あずぽん
白身魚と納豆、どちらもネット購入が可能ですが、私のおすすめは宅配サービスをうけることです。

宅配サービスを活用すると、定期的に届けてくれるので、忙しいママにも大助かり間違いなし。

赤ちゃんの安心・安全なら、生協「コープ」をおすすめします。

あずぽん
コープはお魚や納豆以外にも、お野菜ペースト、食塩不使用うどん、など離乳食のバリエーションがたくさんありますよ。

赤ちゃんのいるご家庭なら配送料の割引や無料化があるので、ぜひお試ししてみてください。

コープの活用例はこちらもどうぞ!

 

 

まとめ

はじめは、「これあげたらいいのかな?」「これであってるのかな?」と気合いが入って、ご飯終わりには疲れがどっとくることが多かったのですが、肩の力を抜いて取り組むと、とっても楽になりました。

子どもも一人一人違うのだから、食べる量も食べやすいものも違ってあたりまえ。

栄養は母乳やミルクでも補えるので、不安がらずに取り組むのがベストです!

<a href="https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11130625" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/baby/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 子育てブログへ" /></a><br /><a href="https://baby.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11130625" target="_blank">にほんブログ村</a>

-子育て